国立高専保護者のブログ

国立高専に入学までと入学後の様子の観察日記です。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

遊びながらスキルを

親として子供にはいろいろなスキルを身につけてほしいです。勉強によっても大事ですが、息切れするかもしれないので遊び感覚で気がついてできていたってのが理想の姿です。
次男のとき、夏休みの自由研究で天体について取り組みました。そのためには天体の写真を撮るためにカメラが必要ってことになりました。そこで、自由研究のために一眼レフのカメラを購入しました。ほとんど使い方もわからないままほぼ適当な操作で天体の写真に挑戦し、天の川の撮影などをしました。
一眼レフカメラも子供にとっては遊び道具で、カメラの本を買ってはいずれは壊しそうな勢いですが、カメラの練習をしたりします。何か写真を撮るときに、簡単なデジカメではなく、次男は、一眼レフを使って写真を取ります。なので失敗も多いです。でもこれも勉強です。ただ一眼レフカメラの技術は、大人になっても使えるものだし、今から遊び感覚で触れておくことはいいことと思っています。
長男は、よくYoutubeを見ます。我が家はYoutubeをよく見ます。僕が子供のころは、そんなものはなくテレビだったので、テレビ局が制作したものを見るしかできなかったわけですが、今は自分が制作してネットに流し、それもパソコンで編集したりして、テレビ番組みたいなものです。正直言って、テレビの内容って、Youtubeの内容と比べて、つまらないだけで見る価値ないなって思いますが、Youtubeであれば、そんなコンテンツはそもそも選択しないだけでみるのはいいと思ったものだけなので、どれもいい物しかありません。
今はYoutubeは見る物というレベルですが、そのうちはYoutubeは見る物よりも自分で企画して作る物ってなればいいなあって思っています。高専での生活になれてくれば、高専には大学受験がないのだから、その分の時間を自分の技術を高めるための時間に使ってくれればいいなって思っています。
次男は、最近、音楽で洋楽?なのか、NCSを聴いています。聞きかじりで英語で音楽を歌っています。なにをいっているのかはわかっていませんが、学校で学ぶ英語と趣味の音楽とが融合しつつあります。また、ネットで作曲のアプリかなんかを見つけて、遊びで作曲して遊んだりしています。音楽の理論はまったくないですが、遊びの延長です。
ほかにもいろんなことを見つけては実践しています。気づいたらいろんな技術が身についていたってなればいいなあって思います。

×

非ログインユーザーとして返信する