国立高専保護者のブログ

国立高専に入学までと入学後の様子の観察日記です。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

中学勉強の誤算(英語編)

英語も誤算でした。
英語は、小6のときに英文法については一通りYoutubeで講義を受け終わっていた状態で、中学1年からの英語で困ったことはない様子でした。
学校の定期テストもそれなりの点数でしたので、親として少し安心していたのと、英語は誰でもできる楽勝教科というイメージがあったので、子供まかせでした。
今思うと、これが失敗でした。
中3になったときに気づいたのですが、学校のテストで点数は取れるけれども、英語ができるわけではなかったのです。学校で出てきたものは大丈夫だけれども、それから少しでもはみ出すとほとんど知識がないことがわかりました。
自分の経験を踏まえると、理想は学校の定期テスト対策はしなくても、受験英語の知識で定期テスト程度の問題は解けてしまうことです。子供は、定期テストのための英語の勉強だったので、英語の力はついていませんでした。正直、学校でやらされる英語ノート作りは、ノート評価があるからやっているだけで、英語の勉強には何も役に立っていません。
もっと早く気づくべきでした。
長男でのこの失敗は、次男で活かそうと思い、学校の英語に重きを置くのではなく、とりあえず、英検の勉強中心で進めていこうと考え、次男はそれを実践中です。
長男は、高専でも英語はどちらかといえば得意とはいえない状態で、自分がどういう勉強をすれば英語が伸びるのかがわかっていません。このまま、高専の英語をメインに英語の勉強をすれば、高専での英語のテストの点数は取れるとは思いますが、大学編入を見据えた場合に英語がネックになることは推測できるので早めの対策が必要なのが今の状態です。
英語は勉強のやり方さえつかめば、一気の伸びる教科なので今後の勉強の仕方を考えていかないといけないと思っているみたいです。

×

非ログインユーザーとして返信する