国立高専保護者のブログ

国立高専に入学までと入学後の様子の観察日記です。

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

中学勉強の誤算(数学編)

中学校に入って勉強面の誤算は、数学でした。
小学校のときは、算数は先取り学習で、小4ぐらいのときには小6までの計算は完了していて、小6のときには、中学1年の数学の勉強をしていました。中学入学のときには、数学は予習の貯金がかなりありましたが、中学1年の終わり頃になると数学の貯金がかなりなくなっていました。予定では、中1が終わる頃には中3までの数学が終わるっているであろうと思っていたのですが。
今振り返ると誤算の理由は、中学校の定期テストと単元テストです。単元テスト前だとその準備を、定期テスト前だと2週間ぐらい前からコツコツと準備していた感じで、なかなか数学の先取りにあてる時間がなかったみたいです。
子供は、部活に学校行事等と何かを忙しかったみたいで、勉強に充てれる時間にも制限があったので、その時間から数学の先取りにあてる時間がなくなってしまって、中学2年になるくらいには、およそ貯金がない状態みたいでした。
それでも、なんとかできそうなときにYoutube動画で予習を進めていったみたいです。
高専入試の数学の問題は、県立高校の入試と比べると難易度が高く、そもそも理数系の生徒が集まる高専ですので、高専入試で一番重要な教科は数学といってもいいと思いました。中2の頃には、数学の立て直しが課題だった気がします。

×

非ログインユーザーとして返信する